ニュースリリース

打ち合わせのお礼メールの件名は?マナーと文例も紹介

打ち合わせのお礼メールの件名は?マナーと文例も紹介

ビジネスシーンにおいて送る機会の多い「お礼メール」。

メールの内容や件名をどうしようか悩む人も多いです。

本記事は、打ち合わせ後にお礼メールを送る際の件名やマナーについてまとめました。

  • ・打ち合わせ後にお礼メールを送る際のマナー
  • ・打ち合わせ後のお礼メールの文例

忙しい中、打ち合わせのために貴重な時間を使ってくれた相手に感謝の気持ちを伝えられるような文章を送りましょう。

打ち合わせ後にお礼メールを送る際のマナー

打ち合わせ後にお礼メールを送る際のマナー

打ち合わせ後にお礼メールを送る際のマナーは大きく分けて3つあります。

  • ・当日中に送る
  • ・「取り急ぎ」は使わない
  • ・件名はわかりやすくシンプルに

お礼メールはなるべく24時間以内に送るようにしましょう。相手に感謝の気持ちが伝わりやすくなります。また、お礼メールを見落とされないよう、件名もわかりやすくシンプルにしましょう。

当日中に送る

打ち合わせ後にお礼メールで感謝の気持ちを伝える時は、なるべく早めに送りましょう。

数日経過してからお礼メールを送ると、気持ちが相手に伝わりにくくなります。

取引先との打ち合わせが終わり、帰社後すぐにお礼メールを送信しましょう。

ただし、誤字脱字があるとかえって失礼になるので注意してください。

誤字脱字がなく、丁寧な文面になっているか確認してから送るとよいでしょう。

「取り急ぎ」は使わない

お礼メールを送るときに「取り急ぎお礼まで」とは述べないようにしましょう。

「時間がないため急いでお礼を伝えます」という意味になり、相手に失礼だと捉えられてしまう場合があります。

お礼メールを送るのは早いほうがいいですが、お礼に不向きな言葉を使わないよう注意してください。

件名はわかりやすくシンプルに

お礼メールの件名は、わかりやすくシンプルに設定しましょう。

長すぎると何のメールなのかが瞬時に伝わりにくいため注意してください。

件名を見ただけでも何のメールなのかをパッと見ただけでわかるようにするのも重要です。「ありがとうございました」「感謝申し上げます」だけだと、何のことかわかりません。

また、お礼メールを送るときは件名に「【】」などの記号を使うと相手の目に留まりやすいです。

  • ・【○○製品案件】急ぎでのご対応ありがとうございました
  • ・【お礼】本日は○○の打ち合わせありがとうございました
  • ・【○月○日お打ち合わせのお礼】○○会社 ○○ ○○(氏名)

相手から見落とされないよう、わかりやすくシンプルになるよう件名を工夫しましょう。

打ち合わせ後のお礼メールの文例

打ち合わせ後のお礼メールの文例

打ち合わせ後のお礼メールの文例を2つ紹介します。

  • ・社外の取引先に送る場合
  • ・上司に送る場合

お礼メールは、感謝の気持ちを伝えるために送ります。礼儀正しく丁寧な表現を心掛けて書くようにしてください。

社外の取引先に送る場合

件名:【○月○日】お打ち合わせのお礼

株式会社△△ △△
営業部 △△ △△様

平素より大変お世話になっております。

本日、○○の打ち合わせでお時間をいただきました、
株式会社○○の○○でございます。

本日はご多忙の中貴重なお時間を頂き、
誠にありがとうございます。

△△様からご指摘頂きました○○につきましては、
社内検討後、〇日迄には結果をご報告させて頂きます。

その他、ご不明な点など御座いましたら
何なりとお申し付けください。

引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

上司に送る場合

件名:【お礼】本日のお打合せありがとうございました

△△課長

お疲れ様です。営業部の○○です。

本日はお忙しい中、打ち合わせのお時間を頂き、

ありがとうございました。

△△課長にご指摘いただいた点を考慮し、早速修正を致します。その他、改善点や質問など御座いましたらご教示頂けましたら幸いです。
引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

打ち合わせ後に好印象を後押しするメールを送りましょう

打ち合わせ後に好印象を後押しするメールを送りましょう

お礼メールの件名は、シンプルでわかりやすい件名を設定するのが重要です。

件名が長すぎると相手に伝わりにくいです。また、「ありがとうございました」など抽象的な件名も相手の目に留まらない可能性があります。

メール本文だけでなく件名にも気を配り、心がこもった丁寧なお礼のメールを送りましょう。

また、状況や相手によっては、メールではなく手紙を検討してみてください。

とくに手書きの手紙は、メールよりも丁寧な気持ちを相手に伝えられます。

手書きの文字を書くのが苦手な方は、代筆手書き屋をぜひご利用ください。